前場の東京株式市場で日経平均は前営業日比1428円81銭安の3万5691円52銭と大幅続落した。景気不安などから前週末の米国株式市場が大幅安となったほか、トランプ関税も引き続き嫌気され、ほぼ売り一色の展開。一時1545円72銭安の3万5574円61銭まで下落し、節目と意識されていた3万6000円を割り込んだ。その後下げ渋ったものの、積極的な買い材料は見当たらず、期末最終日で動きにくく反発力は鈍い。
[ワシントン 4日 ロイター] - トランプ米大統領は4日、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長に対し利下げを実施するよう求めた。
4日午前の取引で、原油先物が約8%急落。一時約4年ぶりの安値に沈む場面もあった。中国が米国の相互関税への対抗措置として、10日から全ての米製品に34%の追加関税を課すと発表したことを受け、景気後退リスクを巡る懸念が高まった。
A selection of some of our top photography from around the world this week.
4日の米国市場で、投資家の不安心理を示す「恐怖指数」として知られるシカゴ・オプション取引所(CBOE)のVIX指数(ボラティリティー・インデックス)が8カ月ぶりの高水準に急上昇した。トランプ政権の大規模な関税措置に対抗し中国が報復関税を発表したことを受け、米国株が急落した。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results